top of page
検索

首や肩のゴリゴリ音

木藤田 空也

こんにちは! 九条整骨院です。


首や肩の重だるさや痛みを訴えられる方によく言われるのが「ゴリゴリ」と音がするというものです。


そして多くの方が筋肉や靭帯が擦れ合っている音であったり、筋肉がギュッと縮まっているところに入った空気の音であったりします。


「ゴリゴリ」という音は普段から姿勢が悪かったり同じ筋肉にばかり負担が入る事で筋肉の動く空間が狭まったりすることから起きます。


空気の音はギュッと縮こまった筋肉の中に通っている血管や体のあちこちに通っている毛細血管から空気がスッとはいる事から音がなります。


これらをよくしようと思いますとまずは姿勢を良くし筋肉を正常な位置に戻すことにより筋肉がスムーズに動くスペースを作ってあげることと、筋肉のバランスを整えてあげることが大切になります。


これを放っておいてしまうと筋肉にかかる負担というのはどんどん大きくなってしまいます。

更にお身体に悪いクセがついてしまい良い状態に戻りにくくなってしまいます。


当院では姿勢を良くするMS背骨歪み整体を行い筋肉正常な位置に戻しお身体をスムーズに動かしやすくし、筋肉のバランスを整え筋肉と靭帯の間にしっかり正常なスペースをつくる施術を行っております。


悪いクセが付いてしまうよりも早く施術していくことが大切です。

お悩みの方気になる方は当院までご相談下さい。


 
 
 

最新記事

すべて表示

姿勢矯正について

『姿勢矯正』について。みなさん、姿勢を気にしたことはありますか?気になった事ある!っていう方は最後まで読んでみてください。よく街中でも見かける姿勢矯正。姿勢を矯正するってどういうものなのか。簡単に説明します!まず悪い姿勢と言いますと、『猫背』『巻肩』『ストレートネック』『反...

筋肉の柔軟性について

こんにちは、九条整骨院です。 今回は筋肉の柔軟性についてお話ししていきます。 お身体が痛みを訴えている時や重だるさを感じると、「柔軟をしてください」や「湯船にゆっくり浸かって筋肉を柔らかくしてください」など言われることが多いですよね。...

左右で肩の高さが違う!?

こんにちは、九条整骨院です。 いきなりですが、みなさん、一度、鏡の前で姿勢を確かめてみてください。 左右で肩の高さはそろっていますか? 肩のラインを見てみて、左と右で高さの違いが出ていたりしていませんか? もし、左右で肩の高さが違っていれば、九条整骨院にご相談ください。...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page