top of page
検索
姿勢矯正について
『姿勢矯正』について。みなさん、姿勢を気にしたことはありますか?気になった事ある!っていう方は最後まで読んでみてください。よく街中でも見かける姿勢矯正。姿勢を矯正するってどういうものなのか。簡単に説明します!まず悪い姿勢と言いますと、『猫背』『巻肩』『ストレートネック』『反...
整骨院 九条
2024年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント
首や肩のゴリゴリ音
こんにちは! 九条整骨院です。 首や肩の重だるさや痛みを訴えられる方によく言われるのが「ゴリゴリ」と音がするというものです。 そして多くの方が筋肉や靭帯が擦れ合っている音であったり、筋肉がギュッと縮まっているところに入った空気の音であったりします。...
木藤田 空也
2022年3月26日読了時間: 2分
閲覧数:292回
0件のコメント
筋肉の柔軟性について
こんにちは、九条整骨院です。 今回は筋肉の柔軟性についてお話ししていきます。 お身体が痛みを訴えている時や重だるさを感じると、「柔軟をしてください」や「湯船にゆっくり浸かって筋肉を柔らかくしてください」など言われることが多いですよね。...
木藤田 空也
2022年3月22日読了時間: 1分
閲覧数:76回
0件のコメント
左右で肩の高さが違う!?
こんにちは、九条整骨院です。 いきなりですが、みなさん、一度、鏡の前で姿勢を確かめてみてください。 左右で肩の高さはそろっていますか? 肩のラインを見てみて、左と右で高さの違いが出ていたりしていませんか? もし、左右で肩の高さが違っていれば、九条整骨院にご相談ください。...
木藤田 空也
2022年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント
ひじの痛みを感じる方
こんにちは、九条整骨院です。 人によって、「ヒジの痛みの感じかた」は様々です。 スポーツをしているとヒジに痛みを感じる経験をしたことがある方がいらっしゃるかもしれませんが、ヒジの痛みを感じる部分はいろいろなケースがあります(それがヒジの内側であったり、外側であったり、その両...
木藤田 空也
2022年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
気候が悪くなると頭痛がする、その原因とは?
こんにちは、九条整骨院です。 今日と昨日とで気持ちの良いお天気が続いておりますね。 日光に暖かさがでていますが、夕方には雨が降り始め今週は降ったりやんだりが続きそうです。 雨になると多くなるのが頭の痛みです。 今回は雨と頭の痛みについてお話ししていきます。...
木藤田 空也
2022年3月1日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント
首や肩、目は大丈夫ですか?
こんにちは、九条整骨院です。 外出が自粛されているこの状況でテレワークや在宅ワークでパソコンの前にずっと座りっぱなしの姿勢が続いていませんか? パソコン入力の姿勢としては背中が丸くなったり、首や肩が前に出るような姿勢になったりします。...
木藤田 空也
2022年2月23日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
深い部分の筋肉の大切さ
こんにちは、九条整骨院です。 少しずつ暖かい日もふえてきましたね。 暖かくなると外に出て運動をする方が増えてきます。 寒い時期に休んでいた分、普段は使わない筋肉を動かすことは、じっとしている中で急に体を動かすことに似ています。...
木藤田 空也
2022年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
肘の痛みを感じる方
こんにちは、九条整骨院です。 人によって、「ヒジの痛みの感じかた」は様々です。 スポーツをしているとヒジに痛みを感じる経験をしたことがある方がいらっしゃるかもしれ ませんが、ヒジの痛みを感じる部分はいろいろなケースがあります(それがヒジの内側であったり、外側であったり、その...
木藤田 空也
2022年2月15日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
昔にケガをしたところの重ダルさ
こんにちは、九条整骨院です。 最近雨が降ることが多いですね。 気圧の変化も大きくみられますのでお身体を冷やさないようにお気を付けください。 雨などで気圧が低くなると昔怪我をしたところがうずいたり重だるく感じることはありませんか?...
木藤田 空也
2022年2月12日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
入浴方法について
こんにちは、九条整骨院です! 2月に入り、朝晩がかなり冷え込みがありますが体を冷やさないようにしていきましょう! 今日は、体が温まる入浴についてお話していきます。 入浴には3つの働きがあります。 温熱・静水圧・浮力の作用になります。 温熱作用とは、体を温める働きのことです。...
木藤田 空也
2022年2月10日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント
冷えることによる代謝と免疫
こんにちは、九条整骨院です。 2月に入り一気に冷え込んできましたが、体調の方は大丈夫ですか? 乾燥もしていて風邪が引きやすくなってますのでお気をつけて下さい。 今回は「冷えることによる代謝と免疫」についてお話していきます。 人間の体温は平熱が36、5~37℃とされています。...
木藤田 空也
2022年2月8日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント
血流の流れと体の痛み
こんにちは! 九条整骨院です。 気圧の変化が激しい中皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 気圧の変化に伴い重だるさや気持ち悪さそして痛みを訴える方が多くなってきました。 今日はそんなお身体の状態と血液の流れの関係性についてお話ししていきます。...
木藤田 空也
2022年2月7日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
首や肩、目は大丈夫ですか?
こんにちは、九条整骨院です。 外出が自粛されているこの状況でテレワークや在宅ワークでパソコンの前にずっと座りっぱなしの姿勢が続いていませんか? パソコン入力の姿勢としては背中が丸くなったり、首や肩が前に出るような姿勢になったりします。...
木藤田 空也
2022年2月3日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
足った時の股関節の痛みについて
こんにちは、九条整骨院です。 本日、当院に右の股関節が痛いと仰る利用者さんが来院されました。 その方のお話をお聞きすると朝起きて立ち上がるときに右の股関節に痛みがあるとのこと。 股関節のどのあたりに痛みがあるのか触って確認させていただくと右股関節の外側に痛みがあることを確認...
木藤田 空也
2022年2月1日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント
朝の目覚めをスッキリと!
こんにちは、九条整骨院です。 みなさんは朝、起きた時に「朝起き上がる時に体が痛くて起き上がれない」や「朝一番に体が動かしにくい」、「よく寝たつもりだが疲れがまったくとれていない」などご負担を感じたことはありませんか? 朝というのは、一日のうちで最も血液の流れが悪くなり、体も...
木藤田 空也
2022年1月27日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
背骨のゆがみと手のしびれの関係
こんにちは、九条整骨院です。 良く手を使うお仕事の方で手のシビレを訴えられる方がいらっしゃいます。 皆さんは手を良く使うから腕周りや手が悪いと思われる方が多いのですが、実は首の背骨に原因があります。 今回は背骨と手のシビレについてお話してまいります。...
木藤田 空也
2022年1月25日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント
内臓の不調、もしかして体の歪み?
こんにちは、九条整骨院です。 新型コロナウイルスがまたとても流行ってますね、しっかりと手洗いとうがいをして、施術を行って、免疫力を上げておくことが大事です。 今回お伝えする内容は「内臓」についてです。 内臓は骨盤の中に入っていたり、背骨の近くにあったりしています。...
木藤田 空也
2022年1月22日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント
足の冷えでお困りの方へ
こんにちは、九条整骨院です。 1月も中旬に入り体の芯から冷え込む日が続きますね。 この時季、足の冷えでお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか? 足が冷えてくる原因の一つに血液の流れの悪さにあります。 血液は体中に酸素と栄養、そして体温を運んでいます。...
木藤田 空也
2022年1月19日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント
セルフケアで取れない重ダルさや痛み
こんばんは、九条整骨院です。 お家におられる時間が長く続くこの頃お身体を動かさなくなることにより重だるさや痛みを訴える方が多くいらっしゃいます。 今回はその重だるさや痛みについてどうすれば良いのかをお話ししていきます。 皆様はお家におられる時どのように過ごされますか?...
木藤田 空也
2022年1月15日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page