top of page
検索

深い部分の筋肉の大切さ

  • 木藤田 空也
  • 2022年2月17日
  • 読了時間: 1分

こんにちは、九条整骨院です。


少しずつ暖かい日もふえてきましたね。

暖かくなると外に出て運動をする方が増えてきます。


寒い時期に休んでいた分、普段は使わない筋肉を動かすことは、じっとしている中で急に体を動かすことに似ています。


そして、筋肉を痛めてしまう機会が増えてしまいます!


今日は、スポーツをされる方・これから始められる方に。

体を支える深い部分の筋肉と、体を動かす表面の筋肉の違いについてお話します。


体の体幹を支える深い部分の筋肉がバランスを崩していると、表面の筋肉は不安定な土台の上で動き、余分な負担がかかってしまいます。


そんな状態でスポーツをすると、体の体幹を支える筋肉がバランスを崩し背骨の歪みにつながります。


当院では『MS背骨歪み整体』を行います。

背骨の歪みや筋肉のバランスを整え全身の血液の流れを良くして、痛みを楽にしていきます。


スポーツをされている方でしたら、そうすることで痛みだけでなく、体本来の回復力を上げるようにお手伝いさせていただきます。


最終的には痛みだけでなく、仕事や家事をされても体のだるさを感じにくい体に変えて行きましょう!


痛みや疲れを感じずに、スポーツや趣味を楽しんで下さいね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
姿勢矯正について

『姿勢矯正』について。みなさん、姿勢を気にしたことはありますか?気になった事ある!っていう方は最後まで読んでみてください。よく街中でも見かける姿勢矯正。姿勢を矯正するってどういうものなのか。簡単に説明します!まず悪い姿勢と言いますと、『猫背』『巻肩』『ストレートネック』『反...

 
 
 
首や肩のゴリゴリ音

こんにちは! 九条整骨院です。 首や肩の重だるさや痛みを訴えられる方によく言われるのが「ゴリゴリ」と音がするというものです。 そして多くの方が筋肉や靭帯が擦れ合っている音であったり、筋肉がギュッと縮まっているところに入った空気の音であったりします。...

 
 
 
筋肉の柔軟性について

こんにちは、九条整骨院です。 今回は筋肉の柔軟性についてお話ししていきます。 お身体が痛みを訴えている時や重だるさを感じると、「柔軟をしてください」や「湯船にゆっくり浸かって筋肉を柔らかくしてください」など言われることが多いですよね。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page