top of page
検索

痛みとカイロ

  • 木藤田 空也
  • 2021年11月25日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、九条整骨院です。


11月も後半になり、日増しに気温が下がってきていますね。


寒いこの時季、カイロは手放せないという方は多いのではないでしょうか?

寒さを和らげる意味では、カイロは不可欠ですよね。


九条整骨院に来られる方で、この時期によくおっしゃるのが、「カイロを痛みの感じるところに当ててもいいですか?」ということです。


痛みの感じるところにカイロを当てると、痛みが和らいでいきますが、アドバイスとしては、

『痛みの感じるところにカイロをずっと当ててはよくないです』。


「えっ、でもカイロを当てていると痛みが和らいで楽になるのですが・・・」とおっしゃる方もいらっしゃると思います。


カイロを痛みを感じるところに当てることは悪くはありません。

ただし、カイロを当てるタイミングと当て方には気を付けてください。


カイロを当てるのは、例えば、雪などが降っている寒い日や長時間、寒いところにいないといけない時などです。


また、カイロを長時間、同じ場所に当て続けるのも良くはありません。

カイロを長時間、当て続けるとその部分が温まっていると、体は勘違いをしてしまいます。


そうなると自分で熱を作れなくなり、常にそこが冷えた状態になります。その結果、体に痛みを感じるようになります。


体に痛みを感じる根本の原因は、筋肉がバランスを崩したり、背骨が歪んだりすることにあります。

そこをしっかり施術しないと痛みはなかなか良くなりません。

九条整骨院は、体の痛みを根本的によくする施術を行っております。

お気軽にご相談下さい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
姿勢矯正について

『姿勢矯正』について。みなさん、姿勢を気にしたことはありますか?気になった事ある!っていう方は最後まで読んでみてください。よく街中でも見かける姿勢矯正。姿勢を矯正するってどういうものなのか。簡単に説明します!まず悪い姿勢と言いますと、『猫背』『巻肩』『ストレートネック』『反...

 
 
 
首や肩のゴリゴリ音

こんにちは! 九条整骨院です。 首や肩の重だるさや痛みを訴えられる方によく言われるのが「ゴリゴリ」と音がするというものです。 そして多くの方が筋肉や靭帯が擦れ合っている音であったり、筋肉がギュッと縮まっているところに入った空気の音であったりします。...

 
 
 
筋肉の柔軟性について

こんにちは、九条整骨院です。 今回は筋肉の柔軟性についてお話ししていきます。 お身体が痛みを訴えている時や重だるさを感じると、「柔軟をしてください」や「湯船にゆっくり浸かって筋肉を柔らかくしてください」など言われることが多いですよね。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page