top of page
検索

筋肉の疲労と痛み

  • 木藤田 空也
  • 2022年1月13日
  • 読了時間: 1分

こんにちは、九条整骨院です。


寒さが厳しくなり筋肉の状態がいつもより悪くなられる方が増えています。

そんな寒い中でスポーツをする、肉体労働をするなど、体を使ってクタクタになる時があります。


筋肉の状態が悪くなりやすい時期に、筋肉に疲労がたまるとどうなるのでしょう?


この時の疲れは、疲労物質が筋肉内にとどまり、うまく代謝できていない時に感じられます。

また筋肉痛は筋肉が伸び縮みを繰り返すことで小さなキズができ、それを修復する過程で起こる生理現象です。


クールダウンを行う理由には、運動中に発生した疲労物質をすばやく分解し、代謝を促すようにするため、ダメージを受けた筋肉の再生を促すためなどと言われています。


筋肉の疲労や痛みを施術せずに放っておくと…筋肉のバランスを崩します。

バランスの悪い筋肉は上手く動けず、背骨を引っ張り歪みがうまれます。

背骨の歪みから姿勢悪くなり、体を支えられなくなります。


そこで当院では『MS背骨歪み整体』を施術します。

根本的な痛みの原因である体の歪みを整えます。


定期的に背骨をまっすぐにすると背骨と筋肉のバランスが整います。

その結果…筋肉の疲労がとれ痛みが楽になります。

同じような悩みでお困りの方は当院までご連絡下さい!

 
 
 

最新記事

すべて表示
姿勢矯正について

『姿勢矯正』について。みなさん、姿勢を気にしたことはありますか?気になった事ある!っていう方は最後まで読んでみてください。よく街中でも見かける姿勢矯正。姿勢を矯正するってどういうものなのか。簡単に説明します!まず悪い姿勢と言いますと、『猫背』『巻肩』『ストレートネック』『反...

 
 
 
首や肩のゴリゴリ音

こんにちは! 九条整骨院です。 首や肩の重だるさや痛みを訴えられる方によく言われるのが「ゴリゴリ」と音がするというものです。 そして多くの方が筋肉や靭帯が擦れ合っている音であったり、筋肉がギュッと縮まっているところに入った空気の音であったりします。...

 
 
 
筋肉の柔軟性について

こんにちは、九条整骨院です。 今回は筋肉の柔軟性についてお話ししていきます。 お身体が痛みを訴えている時や重だるさを感じると、「柔軟をしてください」や「湯船にゆっくり浸かって筋肉を柔らかくしてください」など言われることが多いですよね。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page