top of page
検索

腕の痛みと肩甲骨

  • 木藤田 空也
  • 2021年10月26日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、九条整骨院です!


新型コロナウイルスの影響もあり近頃は色々厳しい状態が続いておりますが、こういう時でも在宅ワーなクや職場でお仕事は変わらずされている方が多いと思います。


デスクワークによりよく痛みを訴えられることが多いのは肩や腰ですがそれ以外にも腕や肘などに痛みを訴えられることが少なくはありません。


あとはお家時間が増えてゲームやスマホに触れる時間が増えた方も同じような痛みを訴えられることがありますのでそういう方も是非見てみてください。


そんなわけで今回は腕の痛みと肩甲骨の関係性についてお話ししていきます。

まず筋肉というのは沢山あるのですがそれぞれが繋がって連動して動いています。

肩まわりの筋肉も腰にはもちろん腕まわりにもついております。


どこか一つでも筋肉の伸び縮みが悪くなってしまうと他の筋肉がその分を補おうと動くので使う筋肉が定まっていきます。

肩甲骨に付いている筋肉の伸び縮みが悪くなるだけで肩甲骨は固定されてしまいます。


そうなると今度は腕まわりの筋肉を使ってパソコンやスマホに触れるので自然と筋肉の負担は腕まわりにかかります。

こういう時はどちらか片方の筋肉のバランスを整えるだけではなかなか痛みが引きません。


そこで当院では全身の筋肉のバランスを整える施術を行います。


さらに筋肉に負担のかかりにくいお身体にする背骨ゆがみ整体でしっかりお身体の柔軟性もだすことが出来ますので同じお悩みをお持ちの方は当院までご相談ください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
姿勢矯正について

『姿勢矯正』について。みなさん、姿勢を気にしたことはありますか?気になった事ある!っていう方は最後まで読んでみてください。よく街中でも見かける姿勢矯正。姿勢を矯正するってどういうものなのか。簡単に説明します!まず悪い姿勢と言いますと、『猫背』『巻肩』『ストレートネック』『反...

 
 
 
首や肩のゴリゴリ音

こんにちは! 九条整骨院です。 首や肩の重だるさや痛みを訴えられる方によく言われるのが「ゴリゴリ」と音がするというものです。 そして多くの方が筋肉や靭帯が擦れ合っている音であったり、筋肉がギュッと縮まっているところに入った空気の音であったりします。...

 
 
 
筋肉の柔軟性について

こんにちは、九条整骨院です。 今回は筋肉の柔軟性についてお話ししていきます。 お身体が痛みを訴えている時や重だるさを感じると、「柔軟をしてください」や「湯船にゆっくり浸かって筋肉を柔らかくしてください」など言われることが多いですよね。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page