top of page
検索

足った時の股関節の痛みについて

  • 木藤田 空也
  • 2022年2月1日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、九条整骨院です。


本日、当院に右の股関節が痛いと仰る利用者さんが来院されました。


その方のお話をお聞きすると朝起きて立ち上がるときに右の股関節に痛みがあるとのこと。

股関節のどのあたりに痛みがあるのか触って確認させていただくと右股関節の外側に痛みがあることを確認できました。


次に体重をかけずに股関節を動かしていただくと痛みはなく、体重をかけたときだけ痛みが出る状態でした。

ただ、動かした際に右の太ももが突っ張る感じがあり、左右の股関節の可動域を比べると右の方が動く範囲が狭くなっていました。


普段からも股関節が硬いのかお聞きすると、その方はヨガをされているのですがそのときに体の硬さを感じるそうで、右の股関節も硬いとのこと。


ですので、この方の場合普段から右の股関節周辺に負担がかかっているということになります。

では、どのようにして右の股関節周辺に負担がかかっているかですが、この方の立っているときの重心を確認させていただくとすぐに分かりました。

右側へ体が傾いているのです。


このまま放っておくと右の股関節の痛みが増すだけでなく、膝や足それ以外の場所にも痛みが出る恐れがあります。


なので、この方には当院で行っているMS背骨歪み整体と筋肉の施術を受けていただき、体の重心が真ん中で維持できるように整えました。


すると、立ったときの右への傾きが真ん中へ戻っていて、立っているときの痛みも楽だと言って喜んでおられました。


このような症状でお悩みの方は是非一度、当院にご来院ください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
姿勢矯正について

『姿勢矯正』について。みなさん、姿勢を気にしたことはありますか?気になった事ある!っていう方は最後まで読んでみてください。よく街中でも見かける姿勢矯正。姿勢を矯正するってどういうものなのか。簡単に説明します!まず悪い姿勢と言いますと、『猫背』『巻肩』『ストレートネック』『反...

 
 
 
首や肩のゴリゴリ音

こんにちは! 九条整骨院です。 首や肩の重だるさや痛みを訴えられる方によく言われるのが「ゴリゴリ」と音がするというものです。 そして多くの方が筋肉や靭帯が擦れ合っている音であったり、筋肉がギュッと縮まっているところに入った空気の音であったりします。...

 
 
 
筋肉の柔軟性について

こんにちは、九条整骨院です。 今回は筋肉の柔軟性についてお話ししていきます。 お身体が痛みを訴えている時や重だるさを感じると、「柔軟をしてください」や「湯船にゆっくり浸かって筋肉を柔らかくしてください」など言われることが多いですよね。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page