top of page
検索

足首の痛み

  • 木藤田 空也
  • 2021年11月27日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、九条整骨院です!


朝晩が肌寒くなりましたね。

スポーツの秋から冬に向かう時期は、体を冷やしがちです。


体が冷えて筋肉の柔軟性が下がってる状態でスポーツをされるとケガをしやすくなります。


スポーツをする前にストレッチなどのウォーミングアップは大切になります。

スポーツ以外にも、歩いている時やちょっとした段差で痛めることもあります。


この時期に当院でも足首を痛められる方が増えています。

足首を痛めた時はどのような状態でしょうか?


スポーツや転倒などにより足首の関節に力が加わり、関節を守る靭帯や関節を包む関節包が傷つきます。

足首を痛めた直後に注意しないといけないことがあります。


損傷部位の障害を最小限にとどめるためにおこなう方法を「応急処置(RICE 処置)」といいます。


この応急処置は、早期スポーツ復帰に欠かせないものです。


しかし応急処置をしなかったり、不適切な処置を行うと復帰までに時間がかかります。


患部の出血や腫脹、疼痛を防ぐことを目的に患肢や患部を安静(Rest)にし、氷で冷却(Icing)し、弾性包帯やテーピングで圧迫(Compression)し、患肢を挙上すること(Elevation)が基本です。


当院では、早期の応急処置をしっかり行います。

そして、このようなケガの原因となる姿勢の悪さ・体のバランスの崩れを元に戻す背骨歪み整体を施術しています!


背骨をまっすぐにして筋肉のバランスを整え体をしっかり支えられるように変えていきます。

ケガを予防しスポーツを楽しんで下さい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
姿勢矯正について

『姿勢矯正』について。みなさん、姿勢を気にしたことはありますか?気になった事ある!っていう方は最後まで読んでみてください。よく街中でも見かける姿勢矯正。姿勢を矯正するってどういうものなのか。簡単に説明します!まず悪い姿勢と言いますと、『猫背』『巻肩』『ストレートネック』『反...

 
 
 
首や肩のゴリゴリ音

こんにちは! 九条整骨院です。 首や肩の重だるさや痛みを訴えられる方によく言われるのが「ゴリゴリ」と音がするというものです。 そして多くの方が筋肉や靭帯が擦れ合っている音であったり、筋肉がギュッと縮まっているところに入った空気の音であったりします。...

 
 
 
筋肉の柔軟性について

こんにちは、九条整骨院です。 今回は筋肉の柔軟性についてお話ししていきます。 お身体が痛みを訴えている時や重だるさを感じると、「柔軟をしてください」や「湯船にゆっくり浸かって筋肉を柔らかくしてください」など言われることが多いですよね。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page