top of page
検索

躓きやすくなったのはなぜ?

  • 木藤田 空也
  • 2021年11月16日
  • 読了時間: 1分

こんにちは、九条整骨院です!


『最近、つまずき易くなった!』

『以前は、引っかからなかった段差でつまずいて転ける!』

などのご相談がありました。


その原因の一つに足首の硬さがあります。

足首の硬さは、全身のバランスを崩す原因になることもありますので注意が必要です。


足首は歩いている時に働く関節ですが、その関節を動かす時に使う筋肉をきちんとメンテナンスをしていないと正しい動きができなくなります。


足首を動かす筋肉はふくらはぎの筋肉や膝下の筋肉です。

それらの筋肉は、普段使っていないと筋肉の中の血液の流れが悪くなり柔軟性がなくなり、固くなり動きが悪くなります。


足首まわりが硬くなってしまうと膝や股関節、腰にも負担がかかります。


初めは足首の不調でも、施術せずに放っておくと全身の歪みになってしまいます。


正しい姿勢の時には、かからない力がかかる為、動かしにくさや痛みを感じることがあります。


当院では、ストレスのかかった筋肉のバランスを整える筋肉の施術と、根本的な原因である背骨の歪みを整える背骨歪み整体を行います!


骨にも筋肉にも効果のある施術になります。


お悩みを解消して、笑顔で楽しい毎日にする為に、我々がしっかりサポートしていきます!

 
 
 

最新記事

すべて表示
姿勢矯正について

『姿勢矯正』について。みなさん、姿勢を気にしたことはありますか?気になった事ある!っていう方は最後まで読んでみてください。よく街中でも見かける姿勢矯正。姿勢を矯正するってどういうものなのか。簡単に説明します!まず悪い姿勢と言いますと、『猫背』『巻肩』『ストレートネック』『反...

 
 
 
首や肩のゴリゴリ音

こんにちは! 九条整骨院です。 首や肩の重だるさや痛みを訴えられる方によく言われるのが「ゴリゴリ」と音がするというものです。 そして多くの方が筋肉や靭帯が擦れ合っている音であったり、筋肉がギュッと縮まっているところに入った空気の音であったりします。...

 
 
 
筋肉の柔軟性について

こんにちは、九条整骨院です。 今回は筋肉の柔軟性についてお話ししていきます。 お身体が痛みを訴えている時や重だるさを感じると、「柔軟をしてください」や「湯船にゆっくり浸かって筋肉を柔らかくしてください」など言われることが多いですよね。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page